MENU

かっこいいソロテントおすすめ8選!ソロキャンプもできちゃう!

ソロテント かっこいい

この記事では、かっこいいソロテントのおすすめ8選について書いています。

「ソロキャンプで使えるかっこいいテントはどれがいいんだろう?」

「おしゃれで機能的なソロテントがあればキャンプがもっと楽しくなりそう」

こんなふうに思っていませんか?

ソロテントは種類が豊富でブランドもデザインも異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

そこで今回はかっこいいソロテントのおすすめ8選をご紹介していきます。

選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひテント選びの参考にしてみてください。

1番おすすめなのは『MSR ハバハバNX』

軽量でありながら居住性が抜群で、ソロキャンプからデュオキャンプまで幅広く活躍できる性能がしっかりと詰まっています。

初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、テント選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。

目次

かっこいいソロテントの選び方

ソロテント かっこいい

それではさっそく、かっこいいソロテントの選び方をご紹介していきます。

テント選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。

特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。

  • デザイン・見た目の格好良さ
  • 設営のしやすさ・機能性
  • 重量・携帯性

コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいかっこいいソロテントを見つけられるようになりますよ。

詳しい内容を一緒に見ていきましょう。

デザイン・見た目の格好良さで選ぶ

ソロテントはデザインと見た目の格好良さを最も重視して選ぶのがポイントです。

ソロキャンプは自分だけの時間を楽しむアクティビティなので、気分が上がるかっこいいデザインのテントを選ぶことで、キャンプの満足度が大きく向上します。

ちなみにかっこいいソロテントの特徴は以下の通りです

  • カラーリング:オリーブグリーンやブラックなどの無骨な色合い
  • シルエット:パップテントなどのミリタリー風デザイン
  • 素材感:コットンやTC素材の自然な風合い

なかでも、無骨でミリタリー調のデザインは男性に特に人気があります。

特にパップテントは軍用テントをルーツとする武骨な見た目が魅力です。

このようにデザインはキャンプの雰囲気づくりに直結するので、見た目の好みを最重視して選ぶといいですよ。

設営のしやすさ・機能性で選ぶ

かっこいいソロテントを選ぶなら、設営のしやすさと機能性にもこだわりましょう。

ソロキャンプでは一人でテントを設営する必要があるため、複雑すぎる構造だと時間がかかりすぎて疲れてしまい、せっかくのかっこいいテントでも楽しさが半減してしまいます。

主なテントタイプの設営難易度の目安を以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • ドームテント:設営が簡単で初心者向け
  • ワンポールテント:慣れると簡単、中級者向け
  • パップテント:設営に技術が必要、上級者向け

ちなみに、一番おすすめなのは機能性とデザインを両立したドームテントです。

設営が簡単で安定性も高く、どんなキャンプスタイルでも使いやすい万能タイプですよ。

かっこいいだけでなく実用性も重視したいなら、機能性は忘れずにチェックしておきましょう。

重量・携帯性で選ぶ

かっこいいソロテントは、重量と携帯性を重視して選ぶのがポイントです。

ソロキャンプでは荷物をすべて一人で運ぶ必要があるため、テント自体が軽量でコンパクトであることが快適なキャンプの必須条件となります。

具体的には以下のような重量を参考にして選びましょう。

  • ウルトラライト:1kg未満、登山やツーリングに最適
  • 軽量タイプ:1~2kg、バランスの良い重量帯
  • 標準タイプ:2~3kg、居住性重視で車中心のキャンプ向け

「荷物を軽くしてかっこいいキャンプを楽しみたい!」と思っている方にとって、重量と携帯性は特に重要なポイントなんです。

使い勝手の良さでキャンプの快適度は段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。

かっこいいソロテントおすすめ8選!軽量・高機能

ソロテント かっこいい おすすめ

ここからは、ソロキャンプにおすすめのかっこいいテントを8選ご紹介していきます。

どれもソロキャンプでの使用に十分な性能を持ちながら、デザイン性と実用性のバランスが取れているので使いやすいですよ。

それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。

MSR|ハバハバNX

メーカーMSR
定員2人用
重量約1.72kg
サイズ210×127×99cm
POINT
  • 軽量1.72kgでプロ仕様の本格性能
  • 2人用サイズでソロキャンプには十分すぎる広さ

MSR ハバハバNX』はアメリカの老舗アウトドアブランドが手がける本格軽量テントで、プロも愛用する信頼性の高さが特徴です。

2人用サイズながら1.72kgの軽量設計でソロキャンプには十分すぎる広さがあり、居住性と携帯性を両立しています。

ダブルウォール構造で結露に強く、広い前室で荷物の整理も楽々で、自立式なのでどんな場所でも設営可能です。

シンプルながら洗練されたデザインでキャンプサイトの雰囲気を格上げし、機能美を追求したい方にぴったりです。

ただし価格は高めなので、予算に余裕がある方におすすめです。

本格的で信頼性の高いソロテントを探している方には間違いなくおすすめできる最高峰モデルですよ。

■こんな人におすすめ

  • 本格的な性能を求める人
  • 居住性と軽量性を両立したい人

最高品質のテントで贅沢なソロキャンプを楽しみたい……」そんなあなたに一番おすすめの最高峰モデルです!

ネイチャーハイク|Cloud-Up 2

メーカーネイチャーハイク
定員2人用
重量約1.8kg
サイズ210×125×100cm
POINT
  • 驚異のコストパフォーマンスで高品質
  • 軽量で設営しやすい吊り下げ式構造

ネイチャーハイク Cloud-Up 2』は中国発の話題のアウトドアブランドが手がけるコスパ最強テントで、有名ブランドの半額以下で同等の性能を実現しています。

1.8kgの軽量設計と広い前室で機能性は十分で、吊り下げ式構造により設営も簡単です。

ダブルウォール構造で結露対策もばっちりで、耐水圧4000mmの高い防水性能も安心です。

カラーバリエーションも豊富で好みに合わせて選べ、初心者でも扱いやすい親しみやすさが魅力です。

「コスパ重視で良いテントが欲しい」「初心者だけど本格的なテントを使いたい」そんな方にぴったりすぎるモデルですよ。

■こんな人におすすめ

  • コストパフォーマンスを重視したい人
  • 初心者でも使いやすいテントを求める人

コスパと性能を両立したい方には間違いなくおすすめの1台です!

DOD|ライダーズワンタッチテント

メーカーDOD
定員1人用
重量約2.5kg
サイズ230×100×100cm
POINT
  • ワンタッチ設営で超簡単セットアップ
  • ツーリングキャンプに最適化された設計

DOD ライダーズワンタッチテント』は日本の人気アウトドアブランドが手がけるツーリング専用テントで、ワンタッチ設営の手軽さが最大の特徴です。

バイクでのキャンプツーリングを想定した細長いシルエットで、限られたスペースでも設営しやすく、DODらしいユニークなデザインが魅力です。

ワンタッチ機構により設営時間を大幅に短縮でき、疲れた時でも簡単にテントが立てられます。

前室も付いているのでヘルメットやブーツの収納にも困らず、ツーリングキャンパーには理想的な設計になっています。

■こんな人におすすめ

  • バイクツーリングを楽しむ人
  • 設営の手軽さを最重視したい人

ツーリングキャンプで手軽にかっこいいキャンプを楽しみたい方におすすめです!

バンドック|ソロベース

メーカーバンドック
定員1人用
重量約4.4kg
サイズ190×85×110cm
POINT
  • 無骨なミリタリー調パップテントデザイン
  • TC生地採用で火に強く結露しにくい

バンドック ソロベース』は日本の老舗アウトドアブランドが手がける本格パップテントで、軍用テントをルーツとする無骨なデザインが特徴です。

TC(ポリコットン)素材を採用しており火の粉に強く、焚き火を楽しみながらのキャンプに最適で、結露もしにくく快適な睡眠環境を提供します。

三角形のシルエットが印象的で、キャンプサイトに武骨でかっこいい雰囲気を演出できます。

前室も広く取れるので荷物の整理もしやすく、無骨キャンプを追求したい方にぴったりの一品です。

■こんな人におすすめ

  • 無骨なミリタリー調デザインが好きな人
  • 焚き火キャンプを楽しみたい人

武骨でかっこいいキャンプスタイルを楽しみたい方におすすめの1台です!

スノーピーク|ミニッツドーム

メーカースノーピーク
定員1人用
重量約1.6kg
サイズ220×100×100cm
POINT
  • 日本最高峰ブランドの洗練されたデザイン
  • 超軽量1.6kgでプレミアムな使い心地

スノーピーク ミニッツドーム』は日本最高峰のアウトドアブランドが手がける究極のソロテントで、洗練されたデザインと超軽量性が特徴です。

わずか1.6kgの超軽量設計ながら十分な居住性を確保し、スノーピークらしい美しいシルエットがキャンプサイトを格上げします。

日本製の確かな品質と細部にまでこだわった作り込みで、長年にわたって愛用できる耐久性を備えています。

シンプルながら機能美を追求したデザインで、本物志向のキャンパーにふさわしい逸品です。

■こんな人におすすめ

  • 日本最高峰の品質を求める人
  • 洗練されたデザインを重視する人

最高品質の日本製テントで贅沢なキャンプを……」という方におすすめの至高の一品です。

モンベル|ステラリッジテント1型

メーカーモンベル
定員1人用
重量約1.4kg
サイズ210×90×105cm
POINT
  • 登山向け本格仕様で超軽量1.4kg
  • 日本製の安心品質でコスパ良好

モンベル ステラリッジテント1型』は日本を代表するアウトドアブランドの山岳用テントで、超軽量1.4kgの本格仕様が特徴です。

登山での使用を想定した設計で風雨に強く、シンプルで機能的なデザインが多くの登山家に愛されています。

日本製の確かな品質と手の届きやすい価格で、初心者から上級者まで幅広く支持されています。

軽量性と耐久性を両立した設計で、登山からキャンプまで幅広く活躍します。

■こんな人におすすめ

  • 登山でも使える本格テントが欲しい人
  • 軽量性を最重視したい人

軽量で本格的なテントを求める方には間違いなくおすすめの定番モデルです!

コールマン|ツーリングドームST+

メーカーコールマン
定員1人用
重量約4.4kg
サイズ210×120×100cm
POINT
  • アメリカの老舗ブランドの定番モデル
  • 初心者でも扱いやすい安定設計

コールマン ツーリングドームST+』は世界的に有名なアウトドアブランドの定番ソロテントで、初心者でも扱いやすい安定した性能が特徴です。

広めの室内空間と前室で居住性が良く、設営も簡単で初めてのソロキャンプにも安心して使えます。

コールマンらしいクラシックなデザインで親しみやすく、手頃な価格で高い品質を実現しています。

信頼性の高いブランドの安心感と実用性で、長く愛用できる定番テントです。

■こんな人におすすめ

  • 初心者で安心できるブランドが欲しい人
  • 居住性を重視したい人

信頼できるブランドで安心してキャンプしたい!」という方におすすめの定番モデルです。

オガワ|ヴィガス

メーカーオガワ
定員1人用
重量約1.57kg
サイズ200×90×95cm
POINT
  • 日本の老舗テントメーカーの技術力
  • 独特のシルエットで個性的なデザイン

オガワ ヴィガス』は100年以上の歴史を持つ日本の老舗テントメーカーが手がける本格ソロテントで、独特のシルエットと確かな技術力が特徴です。

わずか1.57kgの軽量設計ながら耐久性は抜群で、オガワ独自の美しいフォルムがキャンプサイトに上品な印象を与えます。

日本の職人技が光る細部の仕上がりと、長年培われた技術による信頼性の高さが魅力です。

他にはない個性的なデザインで、人とは違うテントを求める方にぴったりです。

■こんな人におすすめ

  • 日本の老舗メーカーの技術力を求める人
  • 個性的なデザインが好きな人

他の人とは違う個性的なテントが欲しい!」という方におすすめの特別な一品です。

かっこいいソロテントに関するよくある質問

ここではかっこいいソロテントによくある質問をまとめています。

あらかじめ不安を解消しておけば、ストレスなく快適にソロキャンプを楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ソロキャンプには何人用のテントが適していますか?

ソロキャンプには1~2人用のテントが最適です。

使用スタイル別の推奨サイズは以下の通りです

スクロールできます
使用スタイル推奨サイズ使用目安
ミニマルソロキャンプ1人用軽量性重視、最低限の荷物
快適ソロキャンプ2人用居住性重視、荷物も余裕で収納
デュオキャンプ兼用2~3人用2人でも使える汎用性

ちなみに、最も人気なのは2人用サイズをソロで使うスタイルです。

荷物を置くスペースにも余裕があり、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。

パップテントとドームテントはどちらがかっこいいですか?

どちらもそれぞれに魅力がありますが、求めるかっこよさによって選ぶのがおすすめです。

スクロールできます
タイプ魅力向いている人
パップテント無骨でミリタリー調、男らしい武骨なキャンプスタイルが好きな人
ドームテント機能美、洗練されたスマート感機能性とデザインを両立したい人

パップテントは軍用テントをルーツとする無骨な見た目が魅力で、特に男性キャンパーに人気です。一方、ドームテントは機能的で洗練されたデザインが特徴です。

自分の理想とするキャンプスタイルに合わせて選んでみてくださいね。

ソロテントは普段使いもできますか?

はい、多くのソロテントは普段使いにも適しています。

普段使いしやすいソロテントの特徴:

  • 設営の簡単さ:家族でのキャンプでも一人で設営可能
  • コンパクト収納:車のスペースを取らない
  • 軽量性:持ち運びが楽で女性でも扱いやすい

特にMSRのハバハバNXやネイチャーハイクのCloud-Up 2などは、ソロキャンプからファミリーキャンプのサブテントまで幅広く活用できて便利ですよ。

まとめ

今回はかっこいいソロテントのおすすめをご紹介しました。

自分にぴったりのテントを選ぶコツは以下の3つです。

  • デザイン・見た目の格好良さ
  • 設営のしやすさ・機能性
  • 重量・携帯性

ポイントを押さえるだけで、使いやすいかっこいいテントがグッと見つけやすくなりますよ。

また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。

どのモデルもソロキャンプでの使用に十分な機能を持ちながら、デザイン性も兼ね備えたものばかりです。

ぜひ、自分だけのお気に入りかっこいいソロテントを見つけて、最高のソロキャンプライフを思いっきり楽しんでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次