この記事では、ハスキーテントにおすすめの商品5選について書いています。
「キャンプで本格的で頑丈なテントを使いたいけどどれを選べばいいかわからない」
「ハスキーテントってどんな特徴があるの?おすすめはどのモデル?」
こんなふうに思っていませんか?
ハスキーテントは種類が豊富でモデルによって特徴も異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回はハスキーテントにおすすめの商品5選をご紹介していきます。
選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひテント選びの参考にしてみてください。
1番おすすめなのは『ハスキー Fighter(ファイター)』
約35,000円程度で購入でき、ヨーロッパ軍隊で採用される本格的な品質、4本ポール構造による抜群の耐風性が魅力です。
初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、テント選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。
ハスキーテントの選び方

それではさっそく、ハスキーテントの選び方をご紹介していきます。
テント選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。
特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。
- 収容人数と用途
- 耐久性と耐候性
- 設営の簡単さと機能性
コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいテントを見つけられるようになりますよ。
詳しい内容を一緒に見ていきましょう。
収容人数と用途で選ぶ
ハスキーテントは収容人数と用途を確認して選ぶのがポイントです。
ちなみにキャンプスタイルに対するテントサイズの目安は以下の通りです
- ソロキャンプ:1-2人用テント(Falcon等)
- デュオ・小家族:2-3人用テント(Fighter、Felen等)
- ファミリー:3-4人用テント(Fighter 3-4、Felen 3-4等)
なかでも、使用人数プラス1人分の余裕があるサイズが最適です。
特にサイズに余裕があると荷物の収納や就寝時の快適性が向上し、キャンプをより楽しく過ごせちゃいますよ。
このように収容人数と用途は快適性に直結するので、キャンプスタイルに最適なサイズを選ぶといいですよ。
耐久性と耐候性で選ぶ
ハスキーテントを選ぶなら、耐久性と耐候性にもこだわりましょう。
主なハスキーテント素材の特徴を以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- フライシート:210Tポリエステル・耐水圧7000-11000mm
- フレーム:ジェラルミン7001(航空機材同等の強度)
- ボトム:190Tポリエステル・耐水圧10000-11000mm
ちなみに、一番の特徴は圧倒的な耐候性能です。
軍用レベルの品質と強風にも耐える構造設計により、どんな悪天候でも安心してキャンプを楽しめちゃいますよ。
長く使える本格テントを重視したいなら、耐久性と耐候性は忘れずにチェックしておきましょう。
設営の簡単さと機能性で選ぶ
ハスキーテントは、設営の簡単さと機能性を重視して選ぶのがポイントです。
具体的には以下のような機能を参考にして選びましょう。
- 色分けフレーム:設営ミスを防止し迷わず組み立て
- 自立式構造:ペグなしでも基本形状が完成
- 前室・収納:荷物置き場や雨天時の作業スペース
「キャンプで設営をスマートに済ませたい!」と思っている方にとって、設営の簡単さと機能性は特に重要なポイントなんです。
設営の手軽さでキャンプの満足度は段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。
ハスキーのテントおすすめ5選!軍用品質で安心の高性能

ここからは、ハスキーテントのおすすめ商品を5選ご紹介していきます。
それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。
HUSKY|Fighter(ファイター)
ブランド | HUSKY |
---|---|
重量 | 約4.5kg |
サイズ | 約210×330×120cm |
素材 | 210Tポリエステル・ジェラルミン |
- ヨーロッパ軍隊が採用する本格的な軍用品質
- 4本ポール構造による抜群の耐風性能
『HUSKY Fighter(ファイター)』は、ハスキーブランドの代表作で、ヨーロッパ軍隊が実際に使用する本格的な軍用品質と抜群の耐風性が特徴です。
しかも航空機材にも使われるジェラルミン7001のフレーム4本による強固な構造により、まさに軍用レベルの頑丈さを実現した逸品です。
スカート付きでオールシーズン対応でき、一人でも20分程度で設営可能な簡単設計も魅力です。
価格も約35,000円で軍用品質としては手頃でありながら性能は本格的なので、キャンパーから高く評価されています。
ハスキーテントの決定版として間違いなくおすすめできる最高品質のテントですよ。
■こんな人におすすめ
- 軍用品質の本格的なテントが欲しい人
- 悪天候でも安心して使えるテントを求める人
「本格的で頑丈なテントが欲しい……」そんなあなたに一番おすすめの軍用レベル品質モデルです!

HUSKY|Falcon(ファルコン)
ブランド | HUSKY |
---|---|
重量 | 約4.2kg |
サイズ | 約220×340×120cm |
素材 | 210Tナイロン・ジェラルミン |
- 1-2人用のソロキャンプに最適サイズ
- 前室が広くツーリングにも人気
『HUSKY Falcon(ファルコン)』はソロキャンプ向けの高性能テントで、コンパクトながらハスキー品質の耐久性と広い前室が魅力です。
約220×340×120mmのサイズで1-2人用に最適化されており、耐水圧7000mmのフライシートと11000mmのボトムで小型テントながら本格性能です。
フレームもジェラルミン製で軽量ながら強度があり、収納サイズも52×20cmとコンパクトで持ち運びやすいです。
約29,000円という価格で軍用品質のソロテントが手に入り、一人キャンプデビューにも最適ですよ。
■こんな人におすすめ
- ソロキャンプやツーリングを楽しみたい人
- コンパクトでも高性能なテントを求める人
「軍用品質のソロテントが欲しい!」そんな方に『HUSKY Falcon(ファルコン)』はぴったりですよ。
HUSKY|Felen(フェレン)2-3
ブランド | HUSKY |
---|---|
重量 | 約4.4kg |
サイズ | 約165×330×130cm |
素材 | 210Tポリエステル・ジェラルミン |
- 完全自立式の上級者向け高性能モデル
- 山岳探検にも適した本格仕様
上級者向けの本格テントを求めているなら、『HUSKY Felen(フェレン)2-3』をぜひ検討してみてください。
約165×330×130cmのサイズで2-3人用に対応し、完全自立式の4本ポール構造により山岳探検レベルの過酷な環境にも耐えられる設計です。
耐水圧はフライ7000mm・ボトム11000mmの最高レベルで、メインポール2本は約9.6mm径の極太ジェラルミンを使用した最強仕様です。
価格は約35,000円でFighterと同程度ながら、完全自立式で設営がより簡単なのもポイント!
■こんな人におすすめ
- 山岳キャンプや過酷な環境でも使いたい人
- 広い前室で快適に過ごしたい人
「最高性能のテントで本格キャンプを楽しみたい!」という方におすすめの1品です。
HUSKY|Felen(フェレン)3-4
ブランド | HUSKY |
---|---|
重量 | 約4.8kg |
サイズ | 約220×355×130cm |
素材 | 210Tポリエステル・ジェラルミン |
- 3-4人用の大型ファミリーサイズ
- 広々とした室内で家族キャンプに最適
ファミリーキャンプで本格的なテントを使いたいと思っているなら、『HUSKY Felen(フェレン)3-4』をぜひ検討してみてください。
約220×355×130cmの大型サイズで3-4人家族に対応し、Felen 2-3と同じ高性能を大型化したファミリー向けモデルです。
完全自立式の4本ポール構造と軍用レベルの耐水圧により、家族の安全をしっかりと守る信頼性の高さも魅力です。
価格は約36,000円とファミリーテントとしてはリーズナブルで、長期間安心して使える投資価値の高いテントですよ。
■こんな人におすすめ
- 家族でキャンプを楽しみたい人
- 広々とした居住空間を重視したい人
「家族みんなで快適にキャンプしたい!」という方におすすめの1品です。
HUSKY|Fighter(ファイター)3-4
ブランド | HUSKY |
---|---|
重量 | 約4.7kg |
サイズ | 約270×330×120cm |
素材 | 210Tポリエステル・ジェラルミン |
- スカート付きで冬キャンプにも対応
- 軍用品質をファミリーサイズで実現
冬キャンプにも対応するファミリーテントを求めているなら、『HUSKY Fighter(ファイター)3-4』をぜひ検討してみてください。
約270×330×120cmのサイズで3-4人家族に対応し、Fighter 2-3と同じ軍用品質を大型化したファミリー向けモデルです。
4本ポール構造による抜群の耐風性はそのままに、広い前室と冬対応スカートで家族キャンプに必要な機能を全て備えています。
価格は約37,000円とファミリーテントとしては手頃で、真冬でも家族で安心してキャンプできるのもポイント!
■こんな人におすすめ
- 冬キャンプも楽しみたいファミリー
- 軍用品質の安心感を求める人
「オールシーズン家族でキャンプしたい!」という方におすすめの1品です。
まとめ
今回はハスキーテントのおすすめ商品をご紹介しました。
自分にぴったりのテントを選ぶコツは以下の3つです。
- 収容人数と用途
- 耐久性と耐候性
- 設営の簡単さと機能性
ポイントを押さえるだけで、使いやすいテントがグッと見つけやすくなりますよ。
また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。
どのモデルもキャンプでの時間を快適に過ごせるものばかりです。
ぜひ、自分だけのお気に入りテントを見つけて、大自然の中で最高のキャンプタイムを思いっきり楽しんでみてくださいね。
コメント