日々の買い物、キャンプの買い出しに脱苦労なエコバッグ

地球の環境に配慮してエコバッグ!というトレンド的なエコではなく、日々の買い物などの際に煩わしい買い物カゴからの入れ替え!
その手間(体力)をエコ(楽)にした脱苦労な僕たちらしいアイテムが登場。

そしてこのアイテム【&NUT(アンドナット)】さんとのコラボなんです!

仕事で大阪に行くたびに夜一緒に遊んでくれる西のお兄やん&NUTの方々(_以下お兄やん)笑 との共同作成♪

遊び方もプロダクトもスマートなお兄やんとスナックで遊び明かしたあの楽しい夜が早く戻ってくる事を祈ってこのBAGを作りました。
スナックから出てちょっと呑み足りない時にスナック菓子とビールを買って帰ったり、キャンプの食材の買い出し時にも使えちゃいます。

コンビニやスーパーのレジカゴにピッタリサイズ感で作られたBAGなので、会計前に渡せばレジのおばちゃんの美しい整理整頓のまま商品を持ち帰れちゃうので酔っ払ってても詰め替える時に商品を落とすこともないんです!

そんな脱苦労なBAGのディテールをチェック

 

YOIDORE BAG - NAVY

YOIDORE BAG - BLACK

バックの口の部分は袋状になっており絞って使える仕様になっているので袋から物が落ちることがないので、これまた酔っ払っていても大丈夫な安心設計(笑)

今回のコラボのためだけに描き下ろしたはっちゃけたダックローを落とし込んだ総柄はダックローファンは見逃せない!

3本足で千鳥足のおみやを持ったダックロー&カラオケスナックで熱唱しているダックローの2種のダックローがON。飲み会の帰り、このダックローを見て冷静に家路についていただきたいと願いを込めて…(笑)

▲&NUT限定ネーム

▲キャンパーが集う架空のスナックのネーム

▲YOIDOREダックローの総柄デザイン

▲コラボのために描き下ろした2種のダックロー

【&NUT(アンドナット)】さんのホームグラウンド、大阪の十三の飲み屋街が『しょんべん横丁』と呼ばれる事からデザインしてくれた限定ネームタグやキャンパーが集う架空スナック『YOIDORE 脱苦労(ダックロー )』の看板をイメージしたネオンカラーのネームタグが落とし込まれ、2つのブランドの魂と愛とアルコールが注入された特別な一品に仕上がっています。


そして!こちらの商品をお買い上げの方全員にダックロープレゼント

こちらの商品お買い上げで晴れを呼ぶgrn outdoorのマスコット「ダックロー」が付いてきます!


商品ページはコチラ

▲十三の街へと消えていく僕らとそれを見送るしょんべん小僧

【&NUT(アンドナット)】

大阪府 豊中市にある生活雑貨・日用品の企画製造会社。何かを作り出す上でたくさんの人たちとの繋がりに支えられている事を常に心に置き、 そのたくさんのヒト・モノを「ボルト」に見立て、私たち「ナット」がしっかり支え、繋ぎ、形づくれるようになりたい。という思いから名付けられ、
製品一つ一つに思いを感じることのできるブランドです。

その他のコラボアイテムはこちら▼